トップページ > 記事閲覧
wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/08/12(Wed) 22:37
投稿者 tukumo
勝手に質問スレ立てていいかわかりませんが該当するものがなかったので…

早速ですが、続編にご期待ください×3以外の全てのミッションとトレーニングsとexをクリアしたのですが
グラフィックの勇気と覚悟とお待たせ!の間が????になっています。
どうしたら入手できるでしょうか?
記事編集 編集

< 26272829303132333435>
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/11/08(Sun) 18:11
投稿者 apiapi
サクリファイスというメニャスの能力、「呪いを背負う」効果とは何でしょうか?
過去に使用していたのですが、その時の能力はリリースの「グレイズ上限10上昇」マテリアルを出すと同じでした。
「呪いを背負う」とは「ランダムに他のメニャスの能力が適用されている」ということなのでしょうか?そしてたまたま所持するサクリファイスがリリースと同じ能力を持っていた、ということなのでしょうか?
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/11/08(Sun) 17:43
投稿者 まもも
>>ZEOさん

ありがとうございます。
たしかに狂戦士使ってるみたいですね。
私も狂戦士使ってやってたんですが、途切れが全くなかったので。
リプレイ時に起こる処理落ちかもしれませんね。

この前のイベントのトップ4人のリエル見てみましたけど
やはりブレイド3段しながらメニャスショットはできてなかったですよ。
私も試しましたけど、3段から1段に戻るときはメニャスショットだせますけど
1段から2段と2段から3段のときは出せても各1〜3発程度です。


転生できました。ありがとうございます。
これ何回も転生できそうだし、なんか探索する必要ない気がしてきた・・・
やってておもうんですけど、転生するより開花で攻撃とか耐久力あげたほうが強くないですか?
転生しても能力引き継げるからそれはいいかもですけど。

メニャスボックス増加のためにレビューしました。
しかしせこいやり方ですねw
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/11/07(Sat) 17:18
投稿者 ZEO
>緑マテリアル
そうですね、10〜20は盛りすぎました・・・
一応マテリアル出現時に若干輝きとか大きさが違うものがあり
それが取得時のグレイズ量の違いになっていると思います
大きくなる条件は憶測ですがマテリアル発生量依存ではないかと思うので、
プレイヤーの任意で操作するのは至難の業だと思います

>消せないブレイド
原因が分かりました
リエルはアオと違い標準でブレイドに弾消し効果を有しますが
ブレイド値が極端に低くなると、敵への攻撃範囲はほとんど変わらないのに対し
弾消しの効果範囲は非常に狭まるのです
ブレイド値が真っ赤のときは、ほぼ自キャラの被弾判定ギリギリの位置でようやく弾消しが発生します
ただしバーストブレイドを装備した際には、このブレイド値を無視して
剣戟エフェクトほぼ見た目どおりの弾消し効果範囲を維持することが出来ます
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/11/07(Sat) 17:07
投稿者 ZEO
>転生複写が出来ない
自動ウェポン「メニャス転生複写けん」を所持していて出来ない場合は
オンラインマニュアルを「ユーザ情報更新」でワード検索してみてください

>開花
レベル10未満でも転生できない個体が存在します
そのメニャスは将来レベルアップを経て開花することになります

>転生の仕様
攻撃力・守備範囲・耐久力・追加弾幕・追加能力・行動法則
全てひっくるめて「能力」と称しました、分かりづらくてすみません・・・
メリットかどうかは分かりませんが、自分の場合は
レベル4以下で、売却額が1万に満たない個体の場合に
転生させて高額な能力になるのを期待したりします
使うタイミング次第では実質探索数が増えたのと同義ですからね

>メニャスBOX枠の増加
オンラインマニュアルを「紹介」でワード検索、または
http://crazyiscream.blog136.fc2.com/blog-entry-112.html
のリンクを参照のこと
一言で言うと『ゲームの宣伝をしてください』
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/11/07(Sat) 16:37
投稿者 ZEO
>コツ
連続攻撃といったのは、3段目が終わった後の硬直時間だけでなく
その初撃から派生する3弾攻撃の次の切り付けまでの数フレーム間のことです

私はそんなにうまく使いこなせてませんので、1回のプレイで全ての攻撃中にその動作を行うことは出来ません
しかしリエルを愛用してるプレイヤーの皆さんには必須のテクニックといっても過言ではありません

ちょうど今開催中のランキングは全員リエルを使用したりプレイばかりです
メニャスの種類のよっては弾が見えづらいかもしれませんが
大抵のプレイヤーはブレイド中もかなりメニャスの弾幕が出てると思います
当然ながら狂戦士持ちに比べれば圧倒的に途切れるパターンは多いですが
と、書いてから見直しましたがそこまでではなかったようです;
念のため現在トップの方のメニャスは狂戦士が付いてます
記事編集 編集
< 26272829303132333435>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -