トップページ > 記事閲覧
wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2015/08/12(Wed) 22:37
投稿者 tukumo
勝手に質問スレ立てていいかわかりませんが該当するものがなかったので…

早速ですが、続編にご期待ください×3以外の全てのミッションとトレーニングsとexをクリアしたのですが
グラフィックの勇気と覚悟とお待たせ!の間が????になっています。
どうしたら入手できるでしょうか?
記事編集 編集

< 15161718192021222324>
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2016/03/18(Fri) 01:33
投稿者 ZEO
>>geneimiriaさん

マニュアル http://crazyiscream.blog136.fc2.com/blog-entry-104.html の
下のほうにあるイベントの項目に詳細があります。

終了時の入手P=各部門の最大値×(自分のスコア÷1位のスコア) です。順位ではなくスコアを参照します。

10位以内〜の記載については固定10万Pです。
こちらは、今は「初回アップロード時」となっていますが以前はこの記載がなかったのでよく分かりません。
終了時に10位以内なのか、初回アップ時なら他のリプレイがないときも含めるのか(素直に読めば後者ですが、この場合早くあげた方が有利って事ですね)
まぁ次のイベントのアップ時に入手P量計算してみますね。


メニャスについてはフォートでしょうかね。
アペンドもどっちかに絞っておいた方が良いかと。


3/20追記
初回アップロードの10万Pに加え更に10万Pの加算を確認
イベント終了時に10位以内でなくても得られるということで、初回アップロード時に10位以内特典は文字通りのようです。
従って多少スコアが振るわないプレイヤーさんでも、まずはクリアしてさっさとアップしておけば10万Pゲットのチャンスがあるということになりますね。
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2016/03/17(Thu) 23:24
投稿者 geneimiria
◇ イベント終了時の獲得ブレインPに関して

ふと思ったのですが、各ランキングの1位と10位(?)では
獲得できるブレインPに差はあるのでしょうか?

03/06の仕様変更で「最大Pを〜(以下略」と記載されているのを見て、
順位で獲得Pに差があるのか気になったので質問させて頂きました。
---------------------------------------------------------------------

どうでもいいけど、それなりに良さげなロックオンが手に入り、
メニャスBOXが埋まってしまった。。。
どのメニャスを切るべきかどなたかご意見頂けると幸いです:(;゙゚'ω゚'):
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2016/03/14(Mon) 18:42
投稿者 kokonose0512
>>ZEOさん

守備範囲を外してでの転生でターゲットを狙ってみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m。
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2016/03/14(Mon) 09:44
投稿者 ch3cooh
>>ZEOさん

ご意見ありがとうございます!ZEOさんのご意見はとても参考になるので非常に助かります。
ブレインP不足とリエル以外があまり使えない事から「狂戦士」のままにするつもりです。
メニャスレースは気長に3位以内になるのを待とうと思います。どっちみちステージ上ではプレイヤーはメニャスを信じてやる事しか出来ませんからね。
本当にありがとうございました
記事編集 編集
Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレ
投稿日 : 2016/03/13(Sun) 22:56
投稿者 ZEO
>>kokonose0512さん

自分なら守備範囲94一択ですね。
理由はこの値が高くても、そこまで使い道がないこと・メニャスの価格が高くなる=強化Pもその分増えるため減少してほしい数値だからです。
使い道というのは、守備範囲は多少低くても結構広範囲の判定があるため大抵の敵弾に当たってしまいすぐにバリアが破壊されるからです。
ゲームバランス的にどんな敵の攻撃でもしのぎ切れるほど耐久の数値が高くならないので、むしろ守備範囲は狭めでメニャスの被弾を最小限に抑えるのがミソです。

また攻撃力90も微妙と思われるかもしれませんが90代は貴重です。一度下がったらなかなか上昇しないことの方が多いでしょう。
億単位のブレインPと100個近いS玉でもない限り転生で変更させるのはリスクが大きいです。ちなみに私の狂戦士クレバーは前の攻撃力87から6回転生して60代の前後を往復してます。

特攻壁を残すのはターゲットがつくまでの間もメニャス自体が敵に接近することで攻撃を当てやすくなる・敵の目前にある程度安全に陣取れるためです。
記事編集 編集
< 15161718192021222324>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -