
wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2016/04/11(Mon) 18:08 |
投稿者 |
: kokonose |
前のスレッドのコメント数が上限に達したらしいので新しくたてました。
前のスレッドは過去ログの中にあります。

編集

Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2017/02/24(Fri) 00:53 |
投稿者 |
: titicaca |
質問があります。
掲示板を使ったことがないので間違いやマナー違反があったら申し訳ございません。
メニャス詳細の下の方にあるダウンロードはどのように使うのでしょうか?試しに押してみたのですがどのようにすればよいのか分かりません。

編集

Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2017/02/24(Fri) 00:01 |
投稿者 |
: whitesnou |
>>Alphaさん
shiftキー5回でオンになる固定キーが原因なのであれば
コントロールパネルのユーザー補助オプション → キーボードタブ → 設定 → ショートカットキーの該当チェックボックスを外す
で無効にできると思いますよ。
OSによってちょっと違うかもですが、その辺はググって下さい。
それ以外だとコンフィグ変えるしかないかもですねぇ・・。

編集

Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2017/02/23(Thu) 15:20 |
投稿者 |
: Alpha |
>>whitesnouさん
連打ですかー。
それは思いつきませんでした。
試してみますが、私の環境(キーボード)だとシフトキー連打になるので誤作動の元になりやすいんですよね(汗
キーコンフィグも考えたのですが、今よりもいい配置が思いつきませんでした。
なんか限界が見えてきている気がしますが、気合いで何とかしてみます。

編集

Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2017/02/21(Tue) 21:29 |
投稿者 |
: whitesnou |
>>Alphaさん
シアンのシールドは、必要な時に必要な分だけ使うという"慣れ"が重要です。
これに感してのアドバイスとしては
ずっとキーを押してるのでは無く、連打して盾を出したり仕舞ったりしてブレイド値の減少を抑え、回復時間を作る事で、正面からの敵弾迎撃時間を飛躍的に延ばす事ができる。
連打のタイミングは覚える必要有り。
前後に動きつつ使用する。
前進しながら盾を構えて、後退するときに盾を解除する事で、↑と同じ様にブレイド値の枯渇を抑えられる。
自キャラの後退速度が、敵弾の速度と同等である事が多い事と、メニャスの行動法則によっては、自キャラが後退してる時にメニャスが敵弾から守ってくれる事が多い為、この時にブレイド値を回復できる。
ブレイド値が0になると、シールドを構える事が可能になるまでに若干の時間がかかる。
0にならなければ、シールドを解除した瞬間からブレイド値が回復を始める為、0にならない様に注意して運用する。
敵に近い所でシールドを構える場合、敵弾を迎撃できずにシールドをすり抜けて被弾する事があるので注意。
これは、敵が弾を撃ってから一定時間は敵弾を迎撃できないという仕様の為である(アオの時間停止能力中はこの限りではない)
こんな感じでしょうか。
どちらにしても、シアンは他キャラに比べて独自の仕様が多いので、ある程度使ってみないと難しいと感じるかもしれませんね。

編集

Re: wiki見てもわからない事とかの質問スレU
投稿日 |
: 2017/02/21(Tue) 20:08 |
投稿者 |
: Alpha |
>>whitesnouさん
やっぱり慣れですかー。頑張るしかないですね・・・。
試行錯誤の末に一応の対策を考え出したのですが、赤い全方位高速弾幕にやられます(汗
一応切れ目があるんですが早すぎてまともによけられません。
盾を起動しても時間が長すぎて途中で盾が禿げてしまいます。

編集